社会福祉法人しおん保育園 法人本部
事業概要
社会福祉法人しおん保育園は、東久留米市の滝山地区と下里地区の2箇所で保育園を開設しています。いずれも障碍児を受け入れる統合保育を行っています。下里地区の施設では、緑豊かな環境の中、保育園、障がいを持つ成人のための就労継続支援B型事業、子育て支援センターが共存しています。

認可保育所
滝山しおん保育園
事業内容
集団の保育が必要な乳幼児を日中お預かりして保育を行っています。
所在地
〒203-0033
東京都東久留米市滝山7-5-12
電 話 042-473-4133
FAX 042-473-4131
E-mail
HP
https://takiyama.wixsite.com/shion
設立 1973年(認可保育園)
園長 吉良 創
職員 44名(園長1名、牧師1名、主任保育士1名、保育士名11名、パート保育士14人、保育助手3名、栄養士2名、調理員3名、看護師1名、用務1名、事務2名、講師4名)
園児 90名(0歳児6名、1歳児12名、2歳児12名、3歳~5歳児60名)
施設
敷地面積/342㎡園舎面積/511㎡
保育時間:7時~19時(延長保育18時~19時)、休園日/日曜、祝日、年末年始
受入年齢
産休明け~5歳児
(障がい児保育も行っています。)
その他
子育て相談を行っています。
見学 可能

認可保育所
下里しおん保育園
事業内容
集団の保育が必要な乳幼児を日中お預かりして保育を行っています。
所在地
〒203-0043
東京都東久留米市下里7-8-20
電 話 042-474-2910
FAX 042-474-3438
E-mail
HP
https://shimosato.wixsite.com/shion
設立 1974年(認可保育園)
園長 早川寿美子
職員:64名(園長1名、副園長1名、主任2名、牧師1名、保育士11名、保育助手9名、調理員2名、保健師1名、講師9名、事務2名、パート27名)
園児 130名(0歳児15名、1歳児20名、2歳児23名、3歳児24名、5歳児48名)
施設
敷地面積/1599.5㎡、
園舎面積/1063.15㎡
保育時間:7時~19時(延長保育18時~19時)、休園日/日曜、祝日、年末年始
受入年齢
産休明け~5歳児
(一時保育、障がい児保育も行っています。)
その他
子育て相談を行っています。
見学 可能

地域子育て支援センター
はこぶね館
事業内容
地域の子育て家庭に対する育児支援を行っています。
すべての地域の皆さんが交流できる場と機会を創出しています。
所在地
〒203-0043
東京都東久留米市下里7-8-20 2階
電 話 042-474-2977
E-mail
HP
https://shimosato.wixsite.com/shion
開設 1999年
館長 木村保代
職員 7名(保育士2名、保育助手2名、パート3名)
開館時間;8時30分~17時、
休館日/土・日曜、祝日、年末年始
※新型コロナウイルスの感染状況により開館時間に変動があります。
対象
子育て家庭(保護者と未就園児)、地域の皆さま
その他
卒園児対象の学童クラブ(学童クラブのみ7時~19時)も行っています。
見学 可能

就労継続支援B型(障がい福祉サービス)
しおん学園(忘れな草)
事業内容
就労継続支援B型しおん学園は、心身障がいのある18歳以上の方が、社会的自立を目指し、訓練(作業訓練、日常生活訓練)や活動(創作活動)を行いながら、平日の日中に就労する場を提供しています。
所在地
〒203-0043
東京都東久留米市下里7-8-20 2階
電 話 042-474-2910(代)
FAX 042-474-3438
E-mail
wasurenagusa@shionhoikuen.or.jp
HP
https://shiongakuen.wixsite.com/shion
設立 2013年
施設長 遠藤 勲
職員;11名(施設長1名、サービス管理責任者1名、指導員・支援員9名)
定員 20名
施設
敷地面積/147.8㎡(主たる事業所)、241.5㎡(従たる事業所)
開所時間
就労継続支援B型/9時~17時(就労時間は利用者や家族と相談の上、決定します)
受入年齢 18歳~
その他
保育園での様々な受託作業の他、ベーカリーカフェ「勿忘草」(東久留米市下里7-8-10-101)でのパンの製造や販売などを行っています。
見学可能